なんでそんなに辞めたの?10社以上転職した俺のリアルな理由まとめ

転職

こんにちは、もっしぃぃぃです。
転職回数10回以上、引越し20回以上。職場運がないのか、嗅覚が鋭いのか、自分でもよくわからなくなってきました(笑)
今回は、そんな私のこれまで経験してきた会社と、そこでの退職理由を赤裸々に振り返ってみたいと思います。

🔧機械・工作機械の設計の会社

辞めた理由:鏡に映った“死んだ顔”に気づいた朝
入社1ヶ月でいきなり直線距離で約350kmの転勤から始まりました。
PCの前に座って黙々と作業する日々。ある朝、鏡に映った自分の表情が「死んでた」んです。
「1日中座っている仕事無理・・・・楽しくない・・・このままじゃまずい」と思い、かつて楽しかった飲食業に戻ろうと決意。
ちなみにこの会社、知人のおじさんにハローワークに連行され、半ば強制的に応募→即採用という流れで入社した会社でした。

🍽地方の某〇〇グループの飲食店経営の会社

辞めた理由:1年で休みが片手で数えられたブラック勤務
振り返るとブラック企業だったなと思います・・・・。
毎日開店から閉店までの長時間労働、休めたのは年間で片手で数えられるだけ。
転勤で引っ越しが決まり、
「会社は助けてくれない、このままで人生消耗するだけか…」
と心が折れてしまい退職を決意。

🛏寝具リフォームの会社

辞めた理由:軍隊ばりの精神論&提出ノルマに限界
思い返せば朝7時30分からの面接で、面接場所の営業所に入った瞬間、社員全員が私を見た瞬間、軍隊のごとく大きな声で挨拶され、ちょっと引いた印象から始まり、そのまま採用され働くと・・・・
営業成績がゼロ件だった日は、大学ノート2ページに「経営方針」を書いて翌朝提出。
「…軍隊か?」って思いました。精神論だけで回してる会社、無理でした。

🏢不動産の売買・賃貸・仲介・管理の会社

辞めた理由:ピンポン飛び込み営業&完全放置プレイ
1日中、社宅を中心に1件ずつピンポン営業。全部屋の住人に会えるまで続ける日々・・・
営業なので仕方ないとは思いつつ・・・
ただ誰も何も教えてくれない・・・・
放置されたまま続ける日々・・・・
思ってた営業と違うし、全然楽しくない。
退職の意志を伝えると、そうかぁ〜無理だったかぁと言われました・・・。

🚗自動車の販売、車検・整備・修理の会社

辞めた理由:営業志望なのに整備補助で終わりそうだった
面接終了後に
「採用だから、今から配属予定の店舗を見に行って工場長に挨拶しておいて」
と言われ、とまどいつつもそのまま流れで入社。
あまりに急な展開に、心の準備もないまま働き始めることに・・・・。
営業希望で入社したはずなのに、
「車の知識をつけるために整備補助からね」→わかる
「いつまでも営業に移れない」→わからない
ずっとこのまま…?整備士で終わりそうだったので退職。

🍜飲食店個人経営の会社

辞めた理由:社会保険未加入&現場をぶち壊す社長
知人に誘われて入ったけど、社会保険未加入。
新規出店で社員募集をするために「社会保険重要なので加入しましょう」と言うと
「社会保険は関係ない意味ない」とスルーされる。
必要なら社会保険加入しても良いと言っていたのに・・・・
社長を含め会社の役員は、年金も意味がないと年金未払状態。
店舗で仕組みを作っても、社長が現場に来て仕組みを無視してオペレーションをぶち壊してくるので、管理のしがいもゼロ。限界でした。

📄複合メディア小売業及び飲食店経営の会社

辞めた理由:努力の結晶が「使わないかも」の一言で粉砕
上司から急な出張用の資料作成依頼、
休み返上で出張用の書類を朝から晩までかけて作成。
上司の希望する内容は絵に書いた餅のような内容、何度も打ち合わせしやっと完成。
すると最後の上司からの一言が、
「ありがとう、でも話の展開によっては使わないかも」

「ポキっ!!心が折れる音って、聞こえるんだな…」そう思った瞬間でした。
ちなみにその後に粉飾決算も発覚しました。

🏠住宅リフォームの会社

辞めた理由:陰口大会&説明なしの却下地獄
社長と古株社員がとにかく陰口マシンガン。
雑談をしているときでも「あいつは〇〇だから・・・」
陰口を聞かない日はない毎日・・・・
きっと自分のことも陰で「あいつは〇〇だから・・・」と言われてるんだろうな!!

初めて挑戦して作ったプランを上司にチェックしてもらうと理由も言わず却下され、目の前でもくもくと上司が自分でプランを作り出し、これで提出してと言われる始末。
私の頑張った時間はなんだったの時間がもったいなさすぎ理由をちゃんと説明して、
とにかく、やる気ゼロにさせられる環境でした。

🛡保険代理店

辞めた理由:「お客様に寄り添うのは無理」と上司に言われた
「もっとお客様に寄り添いたい」と言ったら、上司が真顔で「この会社じゃそれ無理」と即答。
ああ、ここでは自分の信念は通じないんだなと思いました。

🏘不動産売買仲介の会社

辞めた理由:事業撤退→他社譲渡の大どんでん返し
保険代理店に応募して面接すると、不動産部を立ち上げるので手伝って欲しいと入社、
入って数ヶ月で「やっぱ撤退しまーす」。
その不動産部ごと他社に譲渡されるって、そんな急展開ある?

🏗不動産売買仲介及び建設業

辞めた理由:妻の地元へ戻るための円満退職
これは唯一、自分の意思100%の退職。
妻の地元に戻るために退職しました。人生で唯一、穏やかな理由でした(笑)

🧱 建材・住宅設備機器の卸売&建設業

辞めた理由:ブレまくる社長の言動に振り回された
「目標以上の売上の利益は、給料に還元するよ」と言われ、しっかり目標を上回る数字を達成。
ところが、いざ結果が出ると「じゃあ次から目標は2倍で」と言われ、還元の話はうやむやに。
社員に還元する気なんて、最初からなかったんじゃ…?
その後も社長は、取引先にも社内にも都合よく違うことを言いまくり、話がコロコロ。
「これはもう無理だな」と思って退職しました。

まとめ:無駄な転職なんてひとつもなかった(と思いたい)

こうやって振り返ると、まあいろんな会社に当たったもんです(笑)
でも、どの会社でも自分なりに全力でやってきたし、無駄だったことなんてひとつもないと思ってます。
転職回数が多いことをマイナスに見られることも多いけど、私は「多くの現場を知ってる」「幅広い知識を持っている」っていう強みだと思ってます。
これからも、“なるようになるさ”精神で、生きていきます。

もし、この記事を読んで「似た経験ある」「自分もそんな会社あったな」と思ったら、 コメントでもSNSでも、ぜひ気軽に話しかけてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました