もっしぃぃぃって誰?

こんにちは、もっしぃぃぃです。

四国出身・中国地方在住の50代会社員。「転職10回以上・引っ越し20回以上」を経験してきた、ちょっと珍しい人生を歩んできた“ただのおっさん”です。

でもそのぶん、仕事や人間関係、暮らしの中で感じたこと、気づいたことを語れるネタは山ほどあります。

親の離婚・再婚も2回ずつ経験し、まさに波乱万丈。でもどんなときも、「なるようになるさ」と笑って前を向くのが私のモットーです。


✍ このブログについて

このブログでは、私がこれまで経験してきた転職・退職・人間関係のリアルをベースに、「誰かの役に立つかもしれない」と思ったことを自由に書いています。

ときには失敗談やしくじり話、ときには“ちょっといい話”も。ジャンルに縛られず、自分なりに伝えたいことを、てけとぅに発信しています。

こんなテーマで書いています:

  • ✅ 転職・退職のリアルな体験談
  • ✅ 面接の失敗エピソードとその学び
  • ✅ 転職エージェント・求人サイトの活用レビュー
  • 🌱 ときどき日常の小さな気づきや、“人生のより道話”も

これまでの“遠回り”が、誰かの“近道”になれば嬉しいです。


🔥 「もっしぃぃぃ」の由来

実はこの名前、妻のニックネームと私のあだ名をミックスして生まれた、愛情たっぷりの合作(笑)

夫婦間でしか使ってなかった呼び名を、いつのまにかネット上で使うようになってました。


🛋 これまでの歩み|転職と引っ越しの数だけ、経験もあった。

住んだ地域は、四国・中国・九州・東海・関東など全国各地。

仕事も、飲食・複合型書店チェーン・自動車販売・不動産・建築資材・保険・リフォーム…とジャンル問わず、いろいろな業界を経験してきました。

中には新規飲食店2店舗の立ち上げにも関わり、売上数億円規模の店舗運営を経験したこともあります。

ただ、転職理由はいつも前向きだったわけではありません。

  • 入社前の話と全然違った
  • ブラック企業だった
  • 社長や上司の発言がコロコロ変わる

「このままここにいたら壊れてしまう」と感じたことも、正直たくさんありました。

でもそのぶん、いろんな働き方・人間関係・職場文化に触れてきたことで、知識も経験も「浅く広く、部分的には深く」。

そして何より、自分の人生にちゃんと責任を持つ姿勢が身についた気がしています。


👪 家族の話|名字が3回変わった、ドラマみたいな現実

うちの家族構成は、ちょっと複雑。

実の父との暮らしを経て、母の再婚・離婚・再々婚と続き、名字はこれまでに3回変更しました。

兄弟は4人で、それぞれ父親が異なります。兄弟は現在、関東エリアにそれぞれ暮らしており、年齢も離れているので、家族LINEはわりとにぎやかです(笑)

印象的だったのは、大学・高校・中学・小学校と4人全員が同じ年に入学した年があったこと。卒業も同じタイミングで、家族中が大わらわでした。

ちなみに高校の卒業式では、母が同じ年に「卒業式でまた休むとは言いづらい」と仕事を優先。代わりに父が来てくれたという、ちょっと切なくも温かい思い出もあります。

実の父はすでに亡くなっていますが、結婚後は3人の父それぞれに、毎年「父の日のプレゼント」を贈っていました。それぞれにいろんな事情があったからこそ、「ありがとう」と伝えるタイミングだけは、自分なりに大事にしてきました。


🚶‍♂️ 性格について|てけとぅな真面目で素直な自遊人

自分の性格をひとことで言えば、「てけとぅな真面目で素直な自遊人」です。

  • 思い立ったらすぐ行動、でも意外と慎重
  • 性格診断では「適応力・達成欲・学習欲」が高め
  • 人の話をよく聞くけれど、芯はブレないタイプ

若い頃は他人の考えに反発することもありましたが、今では「こんな考え方の人もいるんだなぁ」と受け止められるようになりました。

転職や引っ越しを重ねる中で、「多様な価値観を認める力」が自然と育ってきたように思います。


🏍 趣味とこだわり|バイク・温泉・47都道府県制覇

バイク歴(降りたけどまだ好き)

若い頃は大型バイクに夢中で、ツーリングや峠道を走るのが何よりの楽しみでした。

NSR250やRVF400、カワサキのZX-9R(Ninja)など、当時の憧れバイクを乗り継ぎ、最後の愛車はヤマハ アクシスZ。

ある日、仕事帰りに山道を走っていたとき、突然飛び出してきた鹿と衝突。鹿は無傷、アクシスZは大破して廃車に。これを機に、私のバイク人生にも静かに終止符が打たれました。

今でもバイクが通るとつい目で追ってしまうほど、心のどこかでバイク好きは変わっていません。

温泉旅行が唯一の趣味

唯一といえる趣味が、温泉旅行です。

旅行サイトの人気ランキングに掲載されるような温泉地は、いつかすべて訪れてみたいと思っています。

宿の雰囲気や泉質、料理、そしてそこで働く人とのやりとりまで含めて、旅そのものが癒しになっています。

47都道府県に“用事あり”で行くのが目標

ただ通り過ぎるだけでなく、プライベートでも仕事でも「何かしらの用事があって訪れる」ことを目標にしています。

現在までに訪れたのは38都道府県。観光地だけでなく、転勤や出張、旅行や冠婚葬祭など、さまざまな“理由つき”での訪問がほとんどです。

残り9県も、いつか何かのご縁で訪れる日を楽しみにしています。


📜 保有資格 (一部紹介)

  • 宅地建物取引士
  • 級ファイナンシャル・プランニング技能士(FP2級)
  • 防火管理者 (甲種)
  • 食品衛生責任者
  • 中型自動車免許・大型自動二輪免許

現場仕事や店舗運営なども経験してきたからこそ語れる「リアルな転職体験話」を、ブログでもシェアしています。


📝 さいごに|てけとぅでも、前向きに

これまでの人生、まっすぐではなかったけれど、そのぶん得たものもたくさんあります。

誰かがつまずいたとき、「こんな人もいるんだな」と思ってもらえたら幸せですし、

「もうちょっと頑張ってみようかな」と感じてもらえたら、書いてきた意味があると思っています。

てけとぅに、でも誠実に。これからも、そんなスタイルで発信していきます。


✉ お問い合わせ・ポリシーについて

ご感想・ご相談・ご依頼などありましたら、お気軽にどうぞ。

🔐 プライバシーポリシー・免許事項はこちら

📬 お問い合わせフォームはこちら