もっしぃぃぃ– Author –
もっしぃぃぃ
転職10回以上・引っ越し20回以上のちょっと珍しい人生を歩んでき“ただのおっさん”。
そんなおっさんがリアルな転職や日常の気づきを、てけとぅに発信中です。
-
転職サービス活用
【転職13回の答え合わせ】ハローワーク・エージェント・求人サイト…本当に採用に繋がった応募ルートは?
― 全部やってみたからこそ語れるリアル体験記 この記事でわかること: 実際に内定につながった応募ルートの内訳 応募方法ごとのメリット・デメリット 使ってみて分かった意外な落とし穴や気づき 📌 はじめに:転職ルートも時代とともに変わる こんにちは、... -
退職・転職後の手続き
【入社前準備チェックリスト】提出書類から健康診断、引っ越しの段取りまで完全ガイド!
こんにちは、もっしぃぃぃです! 転職が決まったあと、ホッとしたのも束の間——。 「入社前の準備、何か抜けてない?」 この記事で得られること: 入社前に必要な準備の全体像(書類・生活・役所関係) 筆者の実体験に基づく「見落としがちな注意点」 トラ... -
退職・転職後の手続き
「有休使えず辞めた…」そんな後悔をしないために知っておきたい退職日の落とし穴
退職が決まってホッとしたのも束の間、いざ退職日を相談しようとしたとき——。 「このタイミングで言っていいのか?」「有休って全部使えるの?」「次の会社にはいつ入ればいい?」そんな悩みが一気に押し寄せてきた経験、ありませんか? ✅ この記事でわか... -
退職・転職後の手続き
転職後に健康診断を受け損ねた話|実費で受けたら緑内障が早期発見された件
✅ この記事で得られること 転職後に健康診断を受け損ねるリスク 実費で受ける健診のメリットと選び方 早期発見が命を救うかもしれないというリアル体験 健診を自己投資として考える視点 こんにちは、もっしぃぃぃです! 今回は、転職後に健康診断を受け損... -
転職サービス活用
転職サイトvsハローワーク|50代の転職で成功しやすいのはどっち?
こんにちは、もっしぃぃぃです! 50代で転職を考えていると、「転職サイトとハローワーク、どっちから応募するのが正解?」と迷うことはありませんか?求人票は同じでも、応募ルートによって結果が変わるのでは…と不安になることもありますよね。 私自身、... -
転職サービス活用
【転職エージェントは複数登録が正解!】地方在住でも安心して使える活用術
こんにちは、もっしぃぃぃです。 「転職エージェントって、どう使えばいいの?」「そもそも、複数登録してもいいの?」そんな疑問や不安、ありませんか? 実際に10回以上の転職を経験し、地方在住の私も最初は迷いました。でも今ならはっきり言えます。 ✅... -
転職サービス活用
転職サイト登録でエラー連発!?職務経歴書の“簡易版”でスムーズに登録する方法
こんにちは、もっしぃぃぃです。 転職サイトに入力欄に情報を登録しようとして、「データで作成している職務経歴書の内容をそのままコピペしたらエラー続出…」そんな経験、ありませんか? 私も、すでに完成していた職務経歴書の内容をそのまま貼り付ければ... -
面接対策
【面接対策 第4弾】第一志望はいつ受ける?複数社面接の順番で失敗しないコツとは
こんにちは、もっしぃぃぃです! ✅ この記事でわかること 複数企業の面接を受けるときのベストな順番 本命企業を受ける最適なタイミング 面接がラッシュ状態になった時の注意点 面接の順番が選べないときの対処法 「第一志望の面接、いつ受けるのが正解?... -
面接対策
【面接対策 第3弾】練習しなかったら地獄だった話と、“声に出す”練習のすすめ
― 面接本番で言葉に詰まらない!失敗から学んだ話し方トレーニング ― こんにちは、もっしぃぃぃです! これまでに紹介してきた: 👉 【第1弾】企業調べ&逆質問ノートの作り方 👉 【第2弾】よく聞かれる質問の答え方と対策 に続き、第3弾では、... -
面接対策
【面接対策 第2弾】「質問ありますか?」で焦らない!企業研究ノートで準備は完璧!
こんにちは、もっしぃぃぃです! 面接が決まったら、「何から準備すればいいの?」と焦ること、ありませんか? そんな時におすすめなのが、企業研究をしながら『質問ノート』を作っておくこと! 面接でよくある「何か質問ありますか?」にスムーズに対応で...